木造住宅、注文住宅は、長岡地域の工務店「こころホーム」に是非おまかせ下さい。あらゆるノウハウでお客様のニーズにお答えします。

お気軽にお電話ください
0258-28-0000
電話受付時間/平日8:00~17:00

ブログ

ウッドデッキを造る


2014年11月07日

 暖かくなり、新緑の季節となりました。
DIYでリビングからつながるオープンカフェをテーマにウッドデッキを造ってみました。
明るいうちは、グリーンスペース・オープンカフェになり、夜はホタル族?の集会の場となり、賑わいのある空間となりました。
ウッドデッキを造るにあたり、屋外空間に存在しますので、耐侯性を重視した材料選びからはじめなければいけません。DIYで造るヒントとしまして、木材の選び方を簡単に説明します。

35_image2

 ウッドデッキの木材といえばツーバイフォー材が浮かぶと思います。ホームセンターで売られているツーバイフォー材の木の種類は主にS.P.Fと言われ、スプルス・パイン・ファーの三種混合材。それぞれトウヒ属・マツ属・モミ属となります。加工性は抜群ですが、木自体の耐腐性は低めです。ホームセンターでツーバイフォー材に防腐剤処理した緑がかった材料もあり、屋外での耐腐性を向上させたものも見られます。

35_image3

そして、耐久性、耐腐性、加工性、価格がバランス良くお勧めなのがレッドシダーと言われる米スギのツーバイフォー材です。レッドシダーは米スギと言われながら、ひのき種に属し、実際にヒノキのよい香りが漂います。その香りは殺菌力や防虫力を持ち合わせています。そして耐久性や重量が軽いことから、北米では高級屋根材や外壁材に使用されています。

35_image1