木造住宅、注文住宅は、長岡地域の工務店「こころホーム」に是非おまかせ下さい。あらゆるノウハウでお客様のニーズにお答えします。

お気軽にお電話ください
0258-28-0000
電話受付時間/平日8:00~17:00

ブログ

水廻りのメンテナンス


2014年11月07日

配水・給水のメンテナンス

 台所・洗面・浴室・トイレと毎日使う水廻りは、目に見えるところを掃除する機会はありますが、配水口や配管の中は、油成分や洗い物の汚れ、石鹸カス等が長年の間に配管に付着し、そのままメンテナンスしないでおくと配水管の中で汚れの層が厚くなり詰まりと匂いの原因になりますので配水管のメンテナンスを定期的にすることをお勧めします。小予算で時間もあまりかからず掃除完成度も十分なものです。
排水管の汚れは、それぞれの箇所によって汚れが違ってきますので、その箇所にあった洗剤を使うこととします。

28_image2

「台所」からは油・洗剤成分・食べ物・調味料。
「洗面・風呂」からは体や手を洗ったときの皮脂・石鹸・ボディシャンプー・ヘアーシャンプー・髪の毛・入浴剤。
「洗濯排水」からは衣類のホコリ・洗剤成分・髪の毛。
が上げられます。
最近では排水に入れると泡の力で落す錠剤タイプのクリーナーが手間いらずで沢山のメーカーから出ています。いろいろと試してみましたが、ジェル・液体状のものに比べると汚れを落す効果は弱いようです。ホームセンターで200円前後で売られているジェル・液体状のものを使うことをお勧めします。パイプクリーナー等言われるもので、アルカリ性のものです。最近では、パイプ内に液体を密着させる為にジェル状になったものも売られていますが、値段が比較的高く、成分自体はどれも然程違いがなく、目的は排水管内の掃除であり、より管の奥まで届くようにする為に普通の液体のものが理想です。排水管は耐アルカリ性となっておりますので、原液のままかけても安心です。台所はシンクの排水トラップを外し、排水管が見えたらたっぷりと注ぎます。洗面台は器の排水部分に髪の毛とゴミの侵入を防ぐ為のふたがありますので、それを外して注ぎます。ユニットバスには2つ排水があり、洗い場の排水は髪の毛とゴミの侵入を防ぐ為の網状のふたがありますので直接注ぎます。注意しないといけないのが、ふたの周りに洗い場との接続にゴムパッキンが使用してありパッキンに付くと解ける恐れがあるので注意が必要です。
浴槽内にも排水のふたを取り注ぎます。

 1時間くらいして沢山の水で洗い流し終了です。洗濯排水は蛇口が近くにないのでホースを使って洗います。トイレの排水は汚物と水垢があります。汚物に関しては酸性のものを使い洗いますが、日頃掃除してもあまり綺麗になっていないようなところもある場合もあります。それは水による汚れで酸性のものでは落ちにくく、台所等に使うアルカリの液体状のもので落ちます。上記と同じようにして便器に直接注ぎ、1時間後に洗い流します。
1ヶ月に1回位を目安にメンテナンスすることにより、何年後の排水トラブルの軽減に?がりますので心がけてみてはいかがでしょう。

28_image1

給水のメンイナンス

 各箇所の蛇口の先にストレーナーと言われる水道管内からゴミの排出を防ぐ為の網状のものがあります。しばらく使用しているとゴミ等で水やお湯の出が悪くなることがあります。
各箇所の蛇口の先はネジ状になっているので、そこを回して外すとストレーナ(ゴミ受け)が出てきますので網に詰まったゴミを綺麗に掃除することにより、水・お湯の流れをスムーズにすることが出来ます。

 電気温水器・エコキュートのタンクは、貯湯式といわれ1年中タンクの中に水が溜まっています。お湯を使用すると同時に水が入る仕組みとなっており、長い間に水垢やゴミがタンク内に発生してきます。使用頻度が少なくタンク内の水の入れ替わりが少ない場合には、尚のこと発生頻度が多くなります。取り扱い説明書には月に一度5分位タンクの中の水を抜き、一年に一回はタンク内の水を完全に抜くことを指定していることが多いです。当方は毎日略タンク内のお湯の2/3を使用していますので、1年に一回タンク内のお湯を抜いています。お湯の抜き方自体は説明書を参考にして頂きまして、では何時それを実行するかということになりますが、深夜電力で沸かす電気温水器は日中にタンク内のお湯を空にしますと、夜風呂に入りたい時の為に日中の高い料金の電気を使用して沸かすことになり不経済です。今日こそ実行と言う日には、ご家族同意のもと夜早めにお湯の使用を終わらせてもらってからタンク内の水を抜きます。タンク内の水を抜くのに2時間位かかりますので夜早いうちのほうが良いかと思います。よく解らないようでしたらご連絡いただければと思います。